お買い物ガイド
ご贈答品のしきたりとマナー
日常の贈り物
贈る
| 場面 | 掛け紙・水引の種類 | 一般的な表書き | 贈る際のしきたり・マナー | 注意事項 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 地鎮祭 | 紅白蝶結び (のしあり) | 御祝 地鎮祭御祝 | |||
| 上棟式 | 祝御上棟 祝上棟式 | ||||
| 新築 | 御新築御祝 祝御新築 | ||||
| 引越し の ご挨拶 | 引越し 前 | 御礼 粗菓 | 引越し前にお世話になった近所の方へお渡しします。 | ||
| 引越し 後 | 御挨拶 | 引越し先のご近所からお世話になるご近所の方へお渡しします。 | |||
| 開店・開業 | 御祝 祝御開店 祝御開業 | 事務所等開設の場合は「祝御開設」の表書きとなります。 | |||
| 栄転・昇進 | 祝御栄転 祝御昇進 御祝 | ||||
| 定年退職 | 御祝 御礼 | ||||
| 受賞・受勲 | 御祝 | ||||
| 手土産 | 粗品 粗菓 松の葉 | ||||
| 陣中見舞い | 陣中御見舞 祈必勝 | ||||
| 楽屋見舞い | 楽屋御見舞 | ||||
| 母の日 父の日 敬老の日 | お母さんありがとう お父さんありがとう おじいちゃん ありがとう おばあちゃん ありがとう 祝敬老の日 御祝 | ||||
お返し
| 場面 | 掛け紙・水引の種類 | 一般的な表書き | 贈る際のしきたり・マナー | 注意事項 | 
|---|---|---|---|---|
| 地鎮祭 | 紅白蝶結び (のしあり) | 内祝 | ||
| 上棟式 | 内祝 | |||
| 新築 | 新築内祝 内祝 | |||
| 引越しのご挨拶 | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | ||
| 開店・開業 | 開店記念 記念品 | |||
| 栄転・昇進 | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | ||
| 定年退職 | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | ||
| 受賞・受勲 | 内祝 | |||
| 手土産 | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | ||
| 陣中見舞い | 粗品 | |||
| 楽屋見舞い | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | ||
| 母の日 父の日 敬老の日 | 御礼 または 表書きなし | 一般的にお返しは不要とされています。 感謝の気持ちを込めてお礼状を送ります。 | 
【ご注意】
						
贈答マナーしきたりには諸説あり、また各地域・伝統やならわしによって異なる場合がございますので、
						
詳しくは、メールまたはお電話にてお問い合わせください。 
					
