現代美術作家アンゼルム・キーファーの京都・二条城での個展「SOLARIS」を記念し作られた、特別なパッケージの「グーテ・デ・ロワ プレミアム」
国際的に高い評価を受ける現代美術作家アンゼルム・キーファーの個展「アンゼルム・キーファー:ソラリス」が、世界遺産の京都・二条城で開催されています。この度、展覧会会場で販売している「グーテ・デ・ロワ プレミアム アンゼルム・キーファー アート缶」をガトーフェスタ ハラダ オンラインショップにて数量限定で特別に販売いたします。
カカオの香り、酸味、苦味が程よく調和した、クリーミーでマイルドな味わいのクーベルチュールミルクチョコレートをガトーラスクの両面にコーティングした「グーテ・デ・ロワ プレミアム」を特別なパッケージと共にお楽しみください。
販売期間:4月下旬まで
(数量限定のため、なくなり次第、販売終了となります)




- 賞味期間:
- 製造日より60日
(お届けの商品は、賞味期間の半分以上を有したものです。)
- 内容量:
- プレミアム10枚
- サイズ:
- タテ21×ヨコ26×高さ3.8cm
- 重さ:
- 0.7kg

アンゼルム・キーファー Anselm Kiefer
1945年ドイツ・ドナウエッシンゲン出身。フライブルク大学で法律を学ぶが、美術家を志して69年にカールスルーエ芸術アカデミーに入学。70年にデュッセルドルフ芸術アカデミーに移り、ヨーゼフ・ボイスに師事。60、70年代はヨーロッパ各所でナチ式に敬礼する自身の姿を撮影した写真シリーズ「占拠」、ナチスの無謀なイギリス侵略計画を取り上げた「アシカ作戦」などの写真作品で、ドイツの歴史上の記憶を揺り起こした。80年代から、神話や宗教といった普遍的なテーマへと移行し、藁をキャンバスに付着させた絵画シリーズを制作。また鉛を素材に用い、物質感のある叙情的な大作を手がける。しばしばユダヤ系詩人パウル・ツェランの言葉を参照したほか、植物と星の運行に関係があると考えた神秘家ロバート・フラッドに捧げた作品があり、宇宙にも関心を寄せる。
世界各国の主要美術館、ドゥカーレ宮殿(ヴェネチア)ほか歴史的建造物での個展多数。日本では93年に大規模回顧展「アンゼルム・キーファー展 メランコリア―知の翼」が京都国立近代美術館(セゾン美術館[東京]、広島市現代美術館を巡回)で開催された。99年には高松宮殿下記念世界文化賞を授与。2023年にはヴィム・ヴェンダース監督によるドキュメンタリー映画『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家』が公開され、話題をよんだ。

デーメーテール Demeter (2014)
ギリシア神話における豊穣の女神が題された作品。電気分解による青緑色の沈殿物が染みこんだキャンバスにグレー、茶色、黒、さらにレモン色、赤紫、翡翠の緑、深紅、プラム色、ラベンダーといった鮮やかな色味が重ねられている。絵の具に加え、金箔や石膏、ニス、金属などによる層とその裂け目、力強く堅固な筆致が重厚な物質感を与えている。描かれる麦は女神デーメーテールの象徴であり、またパウル・ツェランの詩をはじめ、文学や歴史、科学と関係しながら、生と死、破壊と再生など、重層的な意味合いを負う作家にとって重要なモチーフである。
アンゼルム・キーファー:ソラリス
Anselm Kiefer:Solaris
- 会期:
- 2025年3月31日(月)~6月22日(日)
※会期中無休 - 会場:
- 元離宮二条城 二の丸御殿台所、御清所等
- 主催:
- 京都市、ファーガス・マカフリー
お届けについてのご案内
商品を予約購入された場合、商品のお届けは3月31日(月)以降となります。
ご使用になられる時期及び賞味期間をご確認の上、お届け日をご指定ください。
お届け日が「希望なし」の場合、準備出来次第の発送となり、現在は『ご注文日を含め3日前後の出荷』となります。
ご使用になる時期と賞味期間をご確認の上、お届け日をご指定ください。